トップ > テクスチャ >
UV展開方式(マッピング方式)について(その5)

  

UV展開してみよう(続き)

前の記事の『UV展開方式(マッピング方式)について(その4)』からの続きです。 最後に、Project From ViewおよびProject From View(Bounds)について紹介します。 この記事でUV展開方式の紹介は最後になります。

Project From View

Project From Viewは、3D Viewウィンドウの視点から見えるままにUV展開します。 なお、シームは無視されますので、入れても意味はありません

そんな展開が何の役に立つのかですが、主に写真をテクスチャに使用する場合に使います。 当然ですが、写真でのカメラとの位置関係と、仮想世界でのカメラとの位置関係は合わせる必要があります。

では、作成済みのテスト用シーンを元に作業を行いましょう。 画面上部のプルダウンメニューの"File" -> "Open"を実行してテスト用シーンのファイルを開きます。

  
テスト用シーンは、テクスチャ > UV展開方式(マッピング方式)についてで作成しました。 まだ作成していない場合は、そちらの記事を参考にして作成してください。
  
開いたテスト用シーンを上書き保存しないよう注意しましょう。 Windows上(またはLinux上)でファイルをコピーしたものを開くのがいいかもしれません。

では、さっそくですがUV展開しましょう。 まずは、UV展開の情報をリセットします。 キーボードのUを押します。

1. UV Mappingメニュー
1. UV Mappingメニュー

上図のように"UV Mapping"というタイトルのメニューが表示されますので、"Reset"を実行します。

続いてUV展開を行います。 キーボードのUを押してください。

2. UV Mappingメニュー
2. UV Mappingメニュー

上図のように"UV Mapping"というタイトルのメニューが表示されますので、"Project From View"を実行します。

3. UV展開の結果
3. UV展開の結果

上図のようにUV展開されます。 3D Viewウィンドウでの視点からの見た目の通りに展開されているのがわかります。

UV展開後に調整可能な設定項目の意味を以下に掲載します。

設定項目 意味 詳細
Orthographic 平行投影 3D View上での投影方法に関係なく平行投影でUV展開する
Camera Bounds カメラに収める カメラに映る範囲がイメージにピッタリ収まるよう拡大縮小する
Correct Aspect 縦横比の補正 イメージの縦横比を考慮してUV展開する
Clip to Bounds 枠にクリップ イメージの大きさで切り詰める
Scale to Bounds 枠に合わせて拡大縮小 イメージの大きさに収まるよう拡大縮小する

Project From View(Bounds)

Project From Viewと同様です。 最初からScale to Boundsが有効な状態でUV展開される、Project From Viewです。

  
  

まとめ

Project From Viewは、3D Viewウィンドウの視点から見えるままにUV展開します。 主に写真をテクスチャに使用する場合に使います。

メニュー